芋くさいタイトルをつけちゃいましたが、Twitterのお話。
昨日行ったツイートがたくさんの人に「いいね」されたんですが、それで思ったことをまとめてみました。
そのツイートがこれ。面白そうなAlternative Pressの記事を見つけたので読んでみたら、ちゃんと聞いたことのない作品がたくさん並んでたので、思わずツイートした感じのやつです。
ここに載ってる作品、半分ぐらいちゃんと聴いたことないな。やっぱり自分の趣向として、クラシックより現行ってのが明確にある気がする。https://t.co/QoceOfFEV2
— Satoshi Matsumura (@3104punx) March 11, 2020
20人を超える人が「いいね」していたので、自分が書いた「現行が好き」的な内容に共感した人が多かったのかなと、一瞬錯覚しました。
でも、自分の普段の「いいね」の使い方を考えて、いやいやそうじゃないよなって思い直したんです。
前にも書いたことあるけど、自分はTwitterの「いいね」をメモしておくための機能として使ってます。(スマホ版のTwitterにはブックマーク機能もあるけど、PC版で使えなくて不便なので使ってません。)
もちろん、つぶやきの内容に対して「いいね」と思ったときもハートボタンをタップしますが、だいたいの場合は、あとで読みたいウェブ記事や自分の頭でしっかり考え直したいと思った発言にとりあえず「いいね」しておいて、あとで見返すという使い方です。
きっとそういう使い方をしてる人がほとんどなんじゃないですかね。今回の自分のツイートは、Alternative Pressの「現在のシーンを規定するEmoのクラシックな作品20選」っていう記事を引用していたので、「いいね」をした多くの人が、あとでその記事を読みたかったというのが真実な気がしてます。
もうちょっとで危うく真実を見逃すところでしたが、みなさんも「いいねが多い=共感してる人が多い」とは限らないことに気をつけましょうね。
ちなみに。
今回の記事で紹介したツイートで言いたかったことは、「クラシックよりやっぱ現行っしょ!」っていう意見ではありません。
むしろ、偉そうに音楽ブログとかやってるけど、クラシックをあまりディグれてないの恥ずかしいよなぁ自分、的なニュアンスでした。
良い悪いを自分を語るのは違うと思いますが、現行のバンドを楽しむにあたって、過去の音楽をチェックして、どういう要素が脈々と受け継がれてきたかを知るのは、とても重要なことだと思っています。そして何より、めちゃくちゃ楽しいですしね。
オタクな自分は、この記事で紹介されていた音源の中でちゃんと聞いたことのないやつを昨日からチェックし始めて、さっそくGray Mattersかっけーとなってます。UKクラシックパンク×Fugaziみたいなサウンド、マジでツボです。
みなさんも、Let’s enjoy dig life!!